物流設計
製造から消費に至るすべての物流を一元的に管理し、必要な物を必要な時に必要なだけ供給するロジスティクス、コストダウンと企業収益の向上を実現に向け、物流マネジメントとして総合物流システムの高度なロジスティクスを構築する製品とシステム等のサポートを提案致します。
計画から設置・完成までの流れ
計画立案・ご相談・現場調査 実測
必要な情報 ■建屋図面・周辺図 ■収納予定の荷姿・重量・サイズ ■運用の方法・ピッキングスタイル・入出庫の頻度

仕様打合せ・図面作成・見積もり

所轄の消防署への事前確認
■消防署への確認前に所轄行政庁の建築指導課等から指導を受けるよう指示されているのもあります。

所轄の行政(市町村)への事前確認
■行政庁によっては積層棚や形鋼棚が「建築物」と判断される場合があります。この場合「建築確認申請」が必要となります。■法に則った「建築確認申請」を行う場合は、申請用の図面・構造計算書が必要になります。■申請用の資料作成には別途費用が必要となりますのでご注意ください。また、確認申請により建屋の改修が必要となる場合もあり、各棚の設置以外の費用が発生することがあります。

工作物として設置許可が下りた場合


建築物として判断された場合

所轄の行政(市町村)への事前確認

所轄の行政(市町村)への事前確認

発注

棚施工・電気工事・防災設備など完成


完成検査

使用開始




事例

某メーカーテント(ジャバラ式)倉庫設備工事

某メーカー倉庫設備(システムモジュールラック/パレットラック)工事